背景色

戻る

感染症の予防対策

市立貝塚病院
感染管理認定看護師
楠本 誉士朗

2019年12月に中国で新型コロナウイルス感染症が報告され、日本でも感染が拡大しました。2023年5月8日から5類感染症となり重症化のリスクは低く、旅行や食事などの外出の機会も増えましたが、いぜん感染力が強く流行期になると猛威を奮っています。また、毎年冬季に季節性インフルエンザやノロウイルス感染症などが流行します。感染症には感染経路があり、経路別に感染対策を行うことが重要になります。

感染経路とはなんですか?

ウイルスや細菌は、口や鼻・目の粘膜などさまざまな経路から体の中に侵入します。その侵入する経路のことを感染経路と言います。主な感染経路として、接触感染、飛沫感染、空気感染があります。

感染対策で重要なことはなんですか?

それは手洗いです。手洗いは、いつでも誰でも取り組むことができる基本的な感染対策であり、最も重要な対策です。接触感染を予防するために行います。接触感染する感染症は、主にノロウイルス感染症です。手洗いで重要なことは手指全体を綺麗にすることです。特に親指のつけ根、指先、指の間は洗い忘れが多い部分と言われているため、手洗いの際は注意を払う必要があります。

手洗いのほかに感染対策で重要なことはなんですか?

それはマスクの着用です。マスク着用義務はありませんが、電車内や会議室などの密室ではマスクを着用することで飛沫感染を予防することができます。また、ほかの人に自分の飛沫を飛ばさないためにも有効です。マスクを着用するときは、鼻と口をしっかり覆い、隙間を減らすことが飛沫を飛ばさないための重要なポイントです。

最後に

手洗いやマスクの着用など一つ一つの対策が感染症を予防することにつながります。
感染症にかからない、またヒトにうつさないために普段から感染症の予防を意識しましょう。