背景色

戻る

令和3年度 市立貝塚病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 675 90 92 243 677 841 836 1374 764 114
当院を退院した患者さんの年齢を10歳刻みで集計しています。70歳代の患者さんが一番多く、80歳代90歳代も増加傾向にあり、70歳以上の患者さんが占める割合が全体の約40%と、ご高齢の患者さんが多くを占めています。
超高齢化社会を迎えるにあたり、当院では、地域の皆様が住み慣れた場所で自分らしい暮らしを最後まで続けることができるよう信頼に応える医療を提供して参ります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 26 28.69 17.35 15.38 82.54
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 21 3.19 3.06 0.00 71.86
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 12 29.67 20.57 25.00 80.33
050130xx9910xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 11 13.82 14.53 0.00 77.55
050130xx9902xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり - - 23.83 - -
内科疾患全般を取り扱っていますが、主に循環器疾患を中心に対応しています。内科では、高齢者に多い心不全や、誤嚥性肺炎の入院が上位となっています。これらの疾患では、一般病棟での急性期の治療後、在宅復帰に向けて地域包括ケア病棟で療養を続けて頂いた後、退院される方が多いため、平均在院日数が長くなっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1 あり 191 1.01 2.13 0.00 2.41
080270xxxx0xxx 食物アレルギー 手術・処置等1 なし 186 1.01 2.35 0.00 4.53
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 67 6.06 5.83 5.97 0.81
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 6.03 6.24 3.23 3.48
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 5.84 5.76 4.00 1.68
小児科では、15歳(中3)までのお子さんを対象に、地域の小児科医療機関と連携して小児期の内科系疾患全般の診療を行っています。呼吸器感染症、消化器感染症、喘息発作、痙攣など多くの小児急性疾患に対応し、また、夜間・休日診療についても泉州地域の各医療機関の小児科が参加している小児救急診療体制(輪番制)の一員として、週に1回の夜間小児救急の担当をしています。
入院では、食物アレルギーを有する小児疾患に対し、安全に食べていくことを目指した、食物アレルギー経口負荷試験を多く行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 52 5.06 4.74 1.92 74.37
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 37 6.14 6.25 0.00 62.92
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 35 16.03 15.76 2.86 75.20
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 30 6.80 7.11 0.00 66.40
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 19 18.74 14.93 0.00 73.63
鼠径ヘルニア、胆嚢疾患、大腸がん、肝臓がんなどにおいて、腹腔鏡下手術が多くなっています。当院では、「低侵襲外科手術センター」を開設しています。より多くの方に安心して手術を受けていただけるよう、当センターでは、各診療科医師、手術室スタッフ、臨床工学技士が連携を図り、より安全かつ質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 37 18.95 15.77 2.70 72.95
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 26 34.81 23.02 0.00 75.46
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 22 30.82 19.34 9.09 83.68
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 21 5.48 4.99 0.00 58.76
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 16 46.50 25.32 18.75 81.06
整形外科では、高齢者に多い変性疾患(脊柱管狭窄症・変形性膝関節症・変形性股関節症など)や大腿骨近位部骨折(大腿骨頚部骨折・転子部骨折)などが多くなっています、これらの疾患では、一般病棟での急性期の治療後、在宅復帰に向けて地域包括ケア病棟で療養を続けて頂いた後、退院される方が多いため平均在院日数が長くなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 92 9.51 7.02 0.00 76.48
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 79 3.28 2.50 0.00 71.30
110420xx02xx0x 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 定義副傷病 なし 75 3.31 3.99 0.00 70.17
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 66 6.68 5.56 0.00 63.56
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 23 13.52 13.14 0.00 72.74
泌尿器科では、膀胱がんに対して患者さんの体への負担が少ない経尿道的手術による治療を多く行っています。続いて前立腺がんに対する検査入院が多くなっています。手術や放射線治療などによる治療が難しい進行した前立腺がんにも、ホルモン療法という選択肢があります。近年、新しい薬剤が増えホルモン療法の選択肢が拡大し、予後の改善効果が期待できるホルモン療法を当院でも積極的に採用しています。尿管狭窄を伴う水腎症においては、経尿道的尿管ステント留置術、尿路結石に対しては、経尿道的尿路結石除去術を多く実施しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 187 6.33 4.34 0.00 56.73
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 135 7.81 6.04 0.00 43.81
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 95 6.82 4.23 0.00 59.00
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 76 6.04 6.11 0.00 44.86
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 65 13.28 11.55 1.54 55.86
産婦人科では、泉州広域母子医療センターの「婦人科腫瘍センター」を併設し、思春期から老年期まで幅広い方々を対象に、婦人科疾患全般の診断と治療を行っています。婦人科良性疾患、悪性疾患などいずれにおいても近畿圏で有数の症例数を誇り、高度な医療を提供しています。
子宮筋腫、卵巣嚢腫などの良性疾患に対して、内視鏡技術認定医を中心に安全性を第一に考えた低侵襲手術(腹腔鏡下手術)が多くなっています。また、子宮頸・体がん、卵巣がんなどの悪性腫瘍に対しては、婦人科腫瘍専門医を中心に患者さんの状態や希望を考慮し、手術・化学療法・放射線療法などの治療手段のなかから、患者さんの状況に応じて、治療方針を決定し、それを安全に実施するシステム(集学的治療)を構築しています。
子宮体がん・卵巣がんの化学療法では、新しい抗がん剤、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害薬など、新しい薬剤がどんどん開発、承認されている分野においてエビデンスに基づいて最新の薬剤を取り入れつつ治療にあたっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx04xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 33 7.45 8.10 0.00 53.12
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 17 2.41 6.37 0.00 53.24
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし - - 4.01 - -
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 5.16 - -
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし - - 7.68 - -
形成外科では、全身の皮膚、皮下組織(脂肪)、軟部組織(筋肉、骨)を治療対象としており、腫瘍などのできものだけでなく、生まれつきや病気、ケガ、加齢などによって生じた身体の変形や不自由を治療し、患者さんの生活の質(QOL)を改善する治療を行っています。当科は日本形成外科学会認定教育関連施設であり、近畿大学医学部形成外科、和歌山県立医科大学形成外科と連携し、幅広い疾患に対応しています。形成外科で扱う疾患は、体表面を中心として全身のあらゆる部位を治療対象とすることが特徴ですが、当院では、乳がん手術による乳房欠損に対する乳房再建術が多くなっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 402 2.65 2.65 0.00 69.23
060100xx99xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 手術なし 170 2.18 2.98 0.00 65.28
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 64 13.44 9.21 4.69 75.59
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 60 6.30 13.91 0.00 61.30
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 40 11.88 10.48 2.50 74.75
消化器内科では、大腸ポリープに対して内視鏡的治療や、検査入院、胆管結石や胆管炎に対するドレナージ治療が多くなっています。
当院では、「消化器・肝臓センター」を併設しており「大阪府肝炎専門医療機関」に指定され、ウイルス性肝炎の専門的な診断、抗ウイルス療法の治療が受けられる病院となっています。ウイルス性肝炎をはじめとした慢性肝疾患は、放置しておくと肝硬変、肝細胞がんを引き起こす可能性があります。肝硬変、肝細胞がんの発生を予防するためのも。当院では、各診療科で行った血液検査で肝炎ウイルス陽性が分かった患者さんを見逃すことなく、消化器内科の受診へと繋げる仕組みを構築し、患者さんの状態に応じて最適な治療法を選択し、早期治療にあたっています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 118 14.12 10.15 0.00 60.88
090010xx99x4xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 49 4.90 3.94 0.00 56.51
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 27 8.59 5.88 0.00 59.33
090010xx99x30x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 26 6.54 6.55 0.00 55.35
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 18 14.89 9.61 5.56 58.17
当院では、「乳がん高度検診・治療センター」を併設しており、大阪府南部の乳がん治療拠点病院として多くの手術件数を取り扱っており、乳がんに対する手術、術前、術後の化学療法入院が多くなっています。乳腺疾患に関してより専門性の高い医療を提供できるよう、最先端技術であるデジタルブレストトモシンセシスを用いた腹臥位式マンモトーム生検検査を導入しており、近隣の医療機関からのご依頼を幅広く受け入れております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 22 - - 14 - 13 1 8
大腸癌 21 21 32 23 - 15 1 8
乳癌 49 72 29 - - 59 1 8
肺癌 1 8
肝癌 12 - - - 15 83 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
患者数としては、乳がんが最も多くなっています。次に大腸がん、肝がん、胃がんとなっています。がんの治療は、がんの種類や進行度、患者さんの全身状態などによって手術、化学療法(がん薬物療法)、放射線治療、緩和治療などを組み合わせて行われます。化学療法では、近年、従来の抗がん剤に加え、分子標的薬、ホルモン療法、免疫療法など新しい薬剤の開発が目まぐるしく、治療内容がますます高度に専門化してきています。「化学療法センター」では、各疾患担当医、専任・認定看護師、専任薬剤師を中心に多職種連携を図りながら、患者さんの病状にあった安全で質の高いがん薬物療法を提供しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 - - -
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 - - - -
その他 - - - -
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 77 1.06 4.48 0.00 65.47
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 48 0.98 3.02 2.08 73.10
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 29 3.34 10.38 3.45 74.14
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 等 20 0.65 4.35 0.00 37.85
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 17 4.06 18.53 5.88 71.88
腹腔鏡下による胆嚢摘出術や、鼠径ヘルニア、虫垂切除術を多く行っています。胆石症などの良性疾患では、傷が1か所でより目立たない「単孔式腹腔鏡下手術」も導入しており、傷が小さいために術後の痛みも少なく、早期の退院が可能になります。また、大腸がんなど悪性腫瘍に対しては、他の臓器転移・浸潤を有する場合も最新根拠に従い、集学的治療の中に腹腔鏡手術を取り入れており、直腸がんに対しては肛門を温存する手術を積極的に行なっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 41 1.78 31.39 0.00 72.71
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓切除 38 1.84 17.79 2.63 73.39
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 等 33 1.45 9.88 0.00 66.67
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 23 1.35 34.87 13.04 70.91
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 等 14 2.43 21.93 21.43 69.79
骨折などの外傷外科、人工関節手術などの関節外科、ばね指などの手・上肢の外科、脊椎外科は、それぞれ専門の医師により対応しています。股関節症や膝関節症に対する人工関節置換術が最も多くなっており、次に腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアなどに対する脊椎固定術が多くなっています。
2020年10月より開設した「地域包括ケア病棟」は、手術などの急性期治療から在宅療養へスムーズに移行するために、治療の継続やリハビリ、生活の準備が必要とされる患者さんのための病棟となっています。主治医、看護師をはじめ、リハビリ技師や医療ソーシャルワーカーが協力し、患者さんやご家族の意向を確認しながら、退院後の生活をイメージした入院生活が送れるよう配慮し、退院後もその人らしく安心・安全な生活が送れることを目指して、退院後の生活を見据えたサポートを行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 111 0.90 4.91 7.21 70.77
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの 等 103 1.97 6.38 0.00 75.88
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 等 68 1.68 3.79 0.00 63.74
K8411 経尿道的前立腺手術 電解質溶液利用のもの 21 2.14 8.00 0.00 76.05
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) 等 15 1.33 4.93 0.00 73.27
泌尿器科では、腎・腎盂尿管・膀胱・前立腺・精巣などの泌尿生殖器癌や後腹膜悪性腫瘍に対する、手術・放射線・化学療法を中心としたがん治療を行っています。手術は従来から内視鏡手術が中心で、膀胱鏡・尿管鏡・腹腔鏡下手術を積極的に行っています。良性疾患では、水腎症等に対しての尿管ステント留置術や、尿路結石症に対する尿路結石除去術、前立腺肥大症に対する手術が多くなっており、悪性疾患では膀胱がんに対する経尿道的手術が多くなっています。
また、当院では2020年から排尿に関するケアに係る専門的知識を有した多職種から成る「排尿ケアチーム」が活動しています。入院中治療の一環で尿道留置カテーテルを挿入した、術後の尿漏れ、排尿障害など排尿に関する問題で元来の日常生活の質が低下する場合があります。そのような事態を予測し、可能な限り1日でも早く、もとの排尿習慣が取り戻せるよう排尿ケアの提案や直接指導を行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 124 1.06 6.99 0.00 47.10
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 等 94 0.94 4.11 0.00 44.21
K867 子宮頸部(腟部)切除術 59 1.00 1.00 0.00 42.80
K879 子宮悪性腫瘍手術 48 1.02 12.98 2.08 57.73
K877 子宮全摘術 42 1.17 11.90 0.00 51.52
子宮筋腫や卵巣嚢腫などの良性疾患に対して、傷が小さく、回復も早い腹腔鏡下手術が多くなっています。良性疾患に関しては、腹腔鏡下手術や子宮鏡下手術など、低侵襲な治療を積極的に取り入れています。婦人科悪性腫瘍に対しては、子宮頸がん、子宮体がんに対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術の施設認定を取得し、積極的に実施しています。また、遺伝性乳がん卵巣がん症候群の予防的卵巣卵管切除の実施可能施設でもあります。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 30 1.10 5.00 0.00 51.93
K476-2 再建乳房乳頭形成術 19 0.05 1.32 0.00 52.95
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 等 - - - - -
K0064 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径12センチメートル以上 等 - - - - -
K333 鼻骨骨折整復固定術 - - - - -
形成外科では乳がん手術による乳房欠損に対する乳房再建手術を積極的に行っており、乳腺外科との連携により一次再建・二次再建のどちらにも対応しています。
当院では、「乳房再建」は治療の延長上と考え、乳がんの治療だけでなく、手術後の生活を「前向きに自分らしく」送っていただくための支援として「乳房再建」に対するご要望に丁寧にお応えしたいと考えています。2013年より人工乳房による再建に必要な施設認定を取得し、「人工乳房」、「自家組織再建」と様々なニーズに対応できる体制を整えています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 等 434 0.32 1.48 0.00 69.13
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 86 1.80 5.34 1.16 69.16
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 58 0.78 13.50 5.17 75.79
K6871 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 等 23 0.96 6.74 0.00 71.74
K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 18 3.61 11.72 0.00 59.39
内視鏡を用いた内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術が最も多くなっています。次に多い内視鏡的胆道ステント留置術は、主に胆管結石や胆管炎に対して行う手術となっています。また、腹水症、静脈瘤、肝不全等の肝硬変の合併症に対して、患者さんの全身状態を把握した上で、胸水・腹水濾過濃縮再静注法や内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術を多く実施しています。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 78 1.03 11.32 0.00 60.55
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 等 44 1.43 15.61 0.00 58.61
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 等 32 1.03 6.53 0.00 58.06
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 17 0.24 4.76 0.00 56.88
K4764 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。)) - - - - -
乳がんの手術は、大阪府下でも屈指の手術件数(年間200件前後)を手掛けており、形成外科医師と連携して乳房再建術も積極的に行っております。インプラント再建術や広背筋再建術など、乳房再建術件数は年々増加しており、特に乳がん手術時に同時に乳房再建を行う「一次乳房再建」は南大阪地区でも屈指の実績となっています。患者さんにとってよりよい選択肢をお示しできるよう、今後も協力して診療を行って参ります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 12 0.21
異なる - -
手術・処置等の合併症は、主に人工股関節術後の脱臼や、関節のゆるみに対して処置目的で入院された症例となっています。当院の発生率は1%未満となっています。
更新履歴