背景色

戻る

臨床工学室

臨床工学技士はコメディカル(医師以外の各種の医療技術者のこと)の一種であり、CE(クリニカルエンジニア)と呼ばれています。現在の医療に不可欠な医療機器のスペシャリストで、医療機器の安全確保と有効性維持の担い手としてチーム医療に貢献しています。
当院の臨床工学室は、医療機器を安全に使用できるよう、操作及び保守点検に取り組んでいます。また、院内の医療機器を安心して使用いただくための整備や修理、さらには、安全使用の周知徹底を目的とした研修を開催しています。

基本方針

  • 医療機器の安全性、有効性、効率性を向上させる
  • 関連各部門と医療機器使用技術を共有する
  • 院内の研修会、勉強会を通じて専門的知識、技術の向上に努める

主な業務内容

医療機器の中央管理

機器の貸借や点検履歴、故障履歴、稼働状況等を把握し、機器管理を行っています。医療機器(人工呼吸器、輸液・シリンジポンプ、低圧持続吸引器、AEDを含む除細動器、生体情報モニタなど)を一括管理し、計測機器や治具で機器の保守点検及び修理を実施しています。

医療機器の中央管理の画像

人工呼吸器関連業務

生命維持管理装置である人工呼吸器が正常に作動し、かつ効果的に使用されているかのチェックを実施し、呼吸器を装着されている患者さまが安全に安心して療養して頂けるよう呼吸器ラウンドを行っています。また、高流量酸素治療機器なども同様の対応を行っています。

人工呼吸器関連業務の画像

血液浄化関連業務

医師の指示のもと下記のような業務を行っています。

  • PMX(エンドトキシン吸着療法)
  • CHDF(持続緩徐式血液濾過透析療法)
  • GMA(顆粒球吸着療法)
  • CART(胸腹水濾過濃縮再静注法)
血液浄化関連業務の画像

ラジオ波焼灼(RFA)業務

主に消化器内科が行う肝臓に針を刺して腫瘍を焼灼する手法で、臨床工学技士が出力の調整や機器の操作を行い、医師や看護師との連携を図っています。

ラジオ波焼灼(RFA)業務の画像

心臓カテーテル検査・治療業務

清潔介助およびポリグラフ操作、観察、または機器(IVUS、IABP、PCPS)や各種デバイス(材料)の管理を行っています。

心臓カテーテル検査・治療業務の画像

手術室業務

手術室の医療機器にトラブルが生じず、安全に使用きることを目的に麻酔器やその周辺機器などの点検や対応を行っています。

手術室業務の画像

伝達講習会

他部門と連携し、新規導入機器や既存の除細動器や人工呼吸器などの勉強会を積極的に開催しています。

伝達講習会の画像

その他

上記の業務以外も対応しています。

  • ペースメーカ植込み入院患者さまの対応
  • 局所陰圧閉鎖療法機器や超音波骨折治療器の管理と提供
  • 在宅医療機器の提供
  • 医療ガスの日常点検
  • その他、医療機器不具合の対応・相談